マタニティセラピストコース
◆マタニティセラピストコース:80000円(税別)
アロマ心理学のル・クールでは開講(1999年)当初からマタニティやベビーケアができるセラピストを養成してきました。
当時はまだベビーマッサージなどもあまり普及しておりませんでしたが、メンタルケアを専門とするル・クールでは、
幼少期の環境、家族の在り方などがその後の人間関係などに大きく影響を及ぼすことから、
赤ちゃんの頃から、そしてその前、つまりお腹の中にいるときから(マタニティー)のセラピー(働きかけ)が必要と考えます。
マタニティー期にある母親のメンタルやフィジカルコンディションのサポートができるセラピストを養成することがメンタルケアのスタートでもあると思い、マタニティーセラピストを養成するコースを開講しております。
今活躍するマタニティアロマセラピストの多くがル・クールの卒業生です。自然に近い妊婦さんにナチュラルセラピーは大変馴染みにいいものです。
プロのアロマセラピストの専科学科として実績と歴史のあるスクールでのマタニティーケアを学びにいらしてください。
◆マタニティセラピストコース:80000円(税別)
アロマ心理学のル・クールでは開講(1999年)当初からマタニティやベビーケアができるセラピストを養成してきました。
当時はまだベビーマッサージなどもあまり普及しておりませんでしたが、メンタルケアを専門とするル・クールでは、
幼少期の環境、家族の在り方などがその後の人間関係などに大きく影響を及ぼすことから、
赤ちゃんの頃から、そしてその前、つまりお腹の中にいるときから(マタニティー)のセラピー(働きかけ)が必要と考えます。
マタニティー期にある母親のメンタルやフィジカルコンディションのサポートができるセラピストを養成することがメンタルケアのスタートでもあると思い、マタニティーセラピストを養成するコースを開講しております。
今活躍するマタニティアロマセラピストの多くがル・クールの卒業生です。自然に近い妊婦さんにナチュラルセラピーは大変馴染みにいいものです。
プロのアロマセラピストの専科学科として実績と歴史のあるスクールでのマタニティーケアを学びにいらしてください。
授業内容(20時間)
■理論編…マタニティーライフとアロマトリートメント、妊娠期の解剖生理、
マタニティーで使うエッセンシャルオイルの種類と付き合い方、マタニティーのトリートメント理論
■実技編:マタニティー期に安全に行うアロマトリートメント実践(相モデルで練習するため2名から開講します)
マタニティートリートメントの体位(側臥位、座位など)禁忌
※最終試験に合格された方にはディプロマを授与いたします。
0コメント